意外とお客様に多い症状なので、今日はこの話題で。
姿勢は色々なタイプがあります。
人それぞれですよね。
ただ、その人の姿勢によって常に頑張りすぎる筋肉、そしてほとんど使わなくなる筋肉など特徴が出てきます。
例えば次の図(当院のAI姿勢分析)のような感じ。
(赤い筋肉は頑張りすぎている筋肉、青い色が弱っている筋肉。)
とまあ、こういう状態が続くと、いずれ病気につながっていくのはわかると思います。
そして、その人によってどこが悪くなりそうか予測できるわけです。
さて、座骨神経痛と言っても、
結局は座骨神経の通り道を、何かが邪魔していることが多いです。
そして、意外に多いのが梨状筋ということろの近く。
次の図の青いところが梨状筋です。
そして、その下に黄色い神経が間を通っているのが分かりますか?
これが座骨神経です。
角度を変えるとこんな感じ。
どうですか、上手に筋肉の間を通っているでしょう。
(細かく言うと枝分かれして通っているんですけどね)
さて、見ての通りなのですが、上の梨状筋、そして下の上双子筋などが固くなってくると、圧迫されるようになります。
梨状筋症候群とかと言われたりもしますね。
さて、これらは股関節の外旋筋という筋肉なのですが、
反対方向の股関節内旋筋が働いたときに結構痛みが出たりします。
なので、今回のような症状の出る股関節の外旋筋が固い方は、
しっかりと外旋筋をストレッチしましょう。
(ネットにたくさん載っていますので見てみてくださいね)
すでに、症状がある人はやり方は工夫したほうが良いとは思いますが(症状の出ない範囲で)、
普通にストレッチできそうな方は、しばらくは毎日続けてくださいね(^^)/