足元から身体をインソールで操作する

最近は、インソール作成週間が続いています。

そして、『みらいの姿勢整体院』代表は肩こりになっています(笑)

ちゃんと後でしっかりとケアします(^^ゞ

 

さて、インソールの何が良いかというと

無意識化で足元から上の身体を誘導できるからです。

 

トレーニングでは戻ってしまうものが、

インソールを作って歩くことで自然と調整できることも多々あります。

 

例えば、アキレス腱炎になっている人の歩行を見ると、

足を後ろに蹴って1歩出すときに踵がなかなか地面から離れない人が多いです。

 

普通の人はあるタイミングになれば踵が浮き始めるのですが、

そういう人は踵離れが遅く、

歩くたびにストレッチをしている感じになります。

 

そういう人は、足の後ろのほう(踵より)を1㎜でも高く調整することで、

足がすっと前に出すことができ、

重心移動もスムーズになります。

 

逆に前のほうを高くすると、

重心が前に行きにくくなります。

私たちはそういうことを歩行を見て判断します。

 

つまり、削るのは削るので難しいんですけど、

やっぱり何といっても評価能力が一番大事!

 

そして『どこの場所を、何のために、どうしていく』

という明確な理由・根拠が大切になってきます。

(O脚の人が歩行の体重が一番かかった時に膝が1㎝外にぶれるものを、これ以上変形させないために、インソールの調整で内側に誘導するとか)

 

まあ、そんな感じで調整していくものなので、

もっともっと勉強していかないといけないですね!

 

今日の内容はちょっと絵を入れればわかりやすかったのですが、

今日はちょっと肩こりと疲労があり、文章だけで失礼します(^^;)

 

では、今からストレッチとピラティスします(^^)/