猫背を軽く考えていませんか?

『みらいの姿勢整体院』は腰痛・肩こり・ひざ痛などを全身から問題点を分析し、施術している神戸市垂水区にある整体院です。

 

さて、今日は『猫背』・『姿勢』についてです。

タイトル的に誤解を招いたらいけませんので、少しずつ順番に説明していきます。

背骨について

背骨自体はもともと弯曲があるものです。

 

頸椎は前弯、胸椎は後弯、腰椎は前弯です。

つまり、胸椎はもともとは後弯で猫背なんです。

 

なので、胸椎が正しい角度で猫背方向なのは何の問題もありません。

そこだけは誤解がないようにしていただけたらと思います。

ただ、それが

腰椎から丸まっているとか、

胸椎の上の部分から極端に曲がっているとか、

まあ、そういうものが良くないわけなんです。

 

ネットを見ると、

猫背のタイプとか分類されていますが、

私的には分類しきれなくて、細かくなるので今回は割愛させていただきます。

猫背で起きると言われている問題

猫背で起きるといわれている問題は、本当に色々とあります。

研究で証明されているものもあれば、臨床的な経験だけのものもありますが、一括で上げさせていただきます。

【部分的な症状】

・肩こり

・頭痛

・頸部痛

・腰痛

・四十肩、五十肩

・背骨の変形

・顎関節痛

 

【全身的に影響を与えるもの】

・横隔膜への影響で呼吸が浅くなる

・換気、血流に影響を及ぼす

・集中力の低下

・代謝の低下

・内臓下垂、胃の圧迫、腸の働き低下

・脳脊髄液の循環低下

・咀嚼

・嚥下、飲み込みのしにくさ、失敗

・自律神経

・メンタル、心への影響、うつ

 

【見た目の影響】

・お腹ポッコリ

・ほうれい線

・顔のしわ、見た目

・なぜか、だらしない雰囲気

・老けて見られがち

・バストが垂れている

・背中が丸い

・お腹がぽっこり出ている

・お尻が垂れている

・実際よりも太って見える

・足が太くなった

などがあげられています。

 

すごくないですか?

直接的のものだけではないですが、

猫背で生活をしていることによりおこりうるものです。

子供について

さて、最近の子供の姿勢。

気になっていませんか?

 

ゲーム、スマホ、勉強、

とにかく前かがみに、猫背方向にどうしてもなる生活。

 

絶対に猫背になりますよね💦

 

さて、私が子供に関して最近で気になっているところは次のところ。

・頭痛、肩こり

・自律神経、心の問題

・呼吸、換気、血流、集中力

・顎関節

・見た目

こういうところは気になるなと。

 

実際は、猫背だけでなくストレートネックになったりなど合わさった症状が多いとは思いますが…。

 

皆様の周囲ではどうでしょうか?

 

全部話せないので、今日はその中の血流関係についてお話しします。

血流について

猫背になると、胸椎の角度、そして肋骨の傾きや動きも変わるので横隔膜の働きが低下します。

そのために、浅い呼吸になり、換気も低下したり血流が低下したり、その結果集中力に影響を及ぼすといわれています。

 

それに関してはネットでもよく乗っていると思います。

 

さて、今日はもう一つ追加します。

脳血流について

一般的に脳には以下の血管から栄養を供給されています。

①内頚動脈(総頚動脈からの分岐)

②椎骨動脈

ここで気にしてほしいのは、椎骨動脈のほうです。

 

椎骨動脈は、首の背骨の細い穴(横突孔)を通って、

左右が合体して『脳底動脈』という大事な血管になります。

 

これだけ大事な血管なので、首の動きでこの血管がどういう影響を受けるかを知っておいた方が良いと思います。

頸椎について

頸椎は動きの種類によって、上位頸椎と下位頸椎に分けれます。

この図のように

第1~第2頸椎を上位頸椎

第3~第7頸椎までを下位頸椎と言います。

 

これが、猫背、ストレートネック、

そうでなくても、スマホ姿勢、デスクワークだとこういう動きになります。

動きの説明をすると、

屈曲は前にうなずく方向の動き、伸展は後ろに反る方向の動きです。

回旋は右向いたり左向いたりする動きのことです。

さあ、この中で気にしてほしいのは、

『上位頸椎が回旋&伸展した場合(後ろに反りながら顔が横を向く動き)』の姿勢や動きです。

 

細かく話すと長くなるので端的に言いますと、

上位頸椎を回旋&伸展すると顔の向いた反対側の椎骨動脈の血流が低下します!

(※その他、脳脊髄液の流れにも影響するといわれています)

 

心配される方のために補足しておきますが、

基本、上位頸椎だけが伸展することですぐに気にすることはないです。

 

ただ、そこで回旋(横を向く)が加わった姿勢で、長いこといるのはあまりお勧めではありません。

 

ぱっと思いつく悪い姿勢は

・猫背で顔を上げて、横を向いてテレビを観る。

 

・猫背で机の上に肘をついて、片方の頬に頬杖をする。

 

・車のバックを見る

などのイメージで思っていただけたらと思います。

 

とりあえず、首の位置関係で、椎骨動脈の血流に影響を及ぼすことは知っておいてもらえたらなーと思います。

 

横隔膜で換気・血流に影響を及ぼし、そしてその上で椎骨動脈に影響となると、普通に考えてよくはないですよね💦

まとめ

今日は、猫背の及ぼす影響。

そして、子供についての話、

特に血流についてお話をしました。

 

人間の身体はすごいものです。

いろんな代償も働きますし、いざとなったら優れた医療があります。

(先ほどの姿勢でめまいなどの症状が出る方は病院に行ってくださいね。)

 

心配しすぎる必要はないと思います。

 

ただ、はっきり言いたいのは悪い猫背自体は絶対早く治した方がいいです!

 

これ、間違いないです(笑)

 

姿勢や猫背を自分で意識してコントロールできるようになることは、自分の身体の未来も守るし、子供にも伝えたい・伝えられる大切なことだと思います。

 

自分の猫背の原因を早く見つけて、出来るだけ早く変えていきたいものですね。

 

みなさま、病気にならないうちに対策しましょう(^^)/

 

※『健康ブログ』はシェア歓迎です!