白井球審と佐々木投手から学ぶ

だいぶ遅い話題ですけど、プロ野球の白井球審の話題です。

 

話題を知ってはいましたが、初めて動画を見てみました。

 

感想は「うーん、なるほどねー」という感じでした。

 

私は少年サッカーの審判をしていたので審判の気持ちはよくわかります。

 

そして、私は父親コーチのアマチュア審判なので、正直上手ではありません。

 

でも、試合中きわどいプレーがあった時も、

勇気をもって「ファール」「ノーファール」、

そして状況を見て「プレーオン」の判断をしないといけません。

 

それがどれだけしんどいものか…。

 

練習試合ならまだ周囲も優しいものですが、

カップ戦や公式試合になればそうはいきません。

 

「リスペクト」精神といいながら、そんなことはほぼありません…。

 

選手、コーチ、外の保護者からいろんな声が飛び交います。

 

私は白井審判みたいな自信がないので、

 

「へたくそー」

「どこ見てんねん!」

「ちゃうやろー」

と言われると正直へこみます😢

 

仕事も忙しく、休みはすべて子供のサッカーで、子供の送り迎えもして、審判をして文句を言われるとクタクタです。

 

だから審判の気持ちはよくわかります。

そして人間ですからあの場だけでの影響ではないでしょう。

家庭で何かがあったかもしれません。

 

もちろんプロなのでもちろん私と同じにしてはダメですが…。

 

しかし、褒められることがない職種。

できて当然の職種なのでそこに関してリスペクトがあってもよいのかなと思いました。

 

ただ、だからと言って威圧的に言う対応はもちろんよくないと思います!

そこは次からはしないようにプロとして心がけるべきかなと。

(私が少年サッカーで子供たちの不服に対してああいう対応は絶対にありえないですからね)

 

そして、佐々木選手。

メジャーなどを考えているようであれば、ああいう態度をすれば審判を敵に回すでしょう。

得策ではないと思いました。

 

少年サッカーで考えるとうまい選手ってコーチによると思いますが、

あまり強く言われることってないんですよね。

褒められることは多くても。

 

そう考えると佐々木選手は良い経験をしたのではないでしょうか。

 

いろいろと騒がれていたので動画を見てみましたが、

多かれ少なかれ、誰もが学校や仕事で同じようなことは経験しているのではないかなと。

 

だからこそ、お二人とも起こったこと自体が良い悪いではなくて、

それをこれからの行動で二人ともが今回の件を振り返った時に「あの時に事は良いことだったなー」と思えるようになることが一番大切なことかなと思いました。

 

私も日々色々とありますが、

良いか悪いかは後で分かることだと思っています。

 

あまり周りが騒ぎすぎないほうが良いですね(^^)